当館の履歴 | 倉庫 | 館員紹介 |
2000年 | 2001年 | 2002年 | 2003年 | 2004年 | 2005年 | 2007年 | 2007年 | 2008年 | 2009年 | 2010〜2014年 | 2015年〜 |
dansパッケージのうち、dose50.lzh中のdoserコマンドをマイナーバージョンアップしたのだ。 バージョンアップの内容は最大対比法を出力するようにしたことで、これはあんまり好きな手法じゃないけど、用量反応解析に2群ごとの多重比較を適用するよりはマシなので作ったのだ。
とりあえずパソ通時代に紹介した本を中心に展示。 お気に入りの本は沢山あるので、これから徐々に追加展示していく予定なのだ。(^^)v
dansパッケージのうち、para50.lzh中のrocコマンドをマイナーバージョンアップしたのだ。 バージョンアップの内容はジャックナイフ推定値を出力するようにしたことで、これはめったに使われない手法だけど必要に迫られて作ることになったのだ。
dansパッケージのうち、non50.lzh中のwtab、wtestコマンドをマイナーバージョンアップしたついでに、cross等の度数集計コマンドのスタックサイズを16MBに増やしたのだ。 wtabについては、ある特殊な条件のデータが特別な順番で並んでいると集計した度数が出力されないというバグが見つかったので、それをフィックスしたのだ。 原因は実に単純なプログラムミス。 wtabはめったに使わないコマンドなので、こんな単純なバグがまだ残っていたのだ。 やっぱ、ソフトは使い込まんとダメだなぁ……!(~.~)
dansパッケージのうち、multi50.lzh中のdisan、logreg、reganコマンドをマイナーバージョンアップしたのだ。 諸般の事情から、変数選択基準として有意確率P値も指定できるようにしたんだけど、個人的にはあまり好きくないんだな、これは。(~.~)
当館で利用している掲示板システムは700アーティクルが限界で、それ以上になると古いものから自動的に削除されてしまうのだ。 だから削除される前に過去ログを圧縮アーカイブ化したんだけど、これをダウンロードして解凍し、それを閲覧するというのはちと面倒なので、サーバーの割り当て容量が許す範囲で現物も展示しておくことにしたのだ。 ついでに、圧縮アーカイブ化してあった特別展示室の過去の期間限定展示品も展示しておくことにしたので、過去に興味のある人は閲覧してちょ!(^_-)v
指定したWebページの更新状況をチェックしてくれるWWWCは非常に便利なフリーソフトで、通信時間と通信料を大いに節約してくれるのだ。 来館者の便宜を図るため当館もWWWCのMETAチェックに対応し、ついでに作者であるnakkaさんのサイトをリンクすることにしたのだ。(^_-)v
テレビ東京の人気番組「TVチャンピオン」は昔からけっこうお気に入りの番組で、そこに登場する様々な能力を持った人達、特に各種の職人さんと大食いアスリート達には常々尊敬と敬愛の念を抱いていたところ、最近になってこのサイトの存在を知ったので、早速、リンクを張ってしまったのだ。 寄る年波のせいで近頃は大食いできないけど、若い頃はけっこう大食いで、「僕達の青春ドラマ」の伴ちゃんと友則が大食いなのはその反映なのだ。(*^^*)v
dansのバージョンアップはmulti50.lzh中のdisanコマンドとlogregコマンドのマイナーバージョンアップなのだ。
file32については、BCB(Borland C++ Builder)でHTML Helpファイルを表示させる方法をやっとのことで見つけたのでヘルプをHTML Helpにしたのだ。 BCB関係の解説書を色々と漁ったのにどうしても見つけられず、仕方ないのでインターネットで検索したら、KAA出版企画というサイトのBCB研プログラミング掲示板に書きこんであるのを見つけたのだ。
いやぁ〜、インターネットってほんと〜に便利ですねぇ。 それじゃあ、サヨナラ、サヨナラ、サヨナラ!(^^)/~~~ (←おーい、映画解説者を混同しとるぞーっ!)
「思い出の虫干し」の中で紹介した「ホモホモ7」が縁で相互リンクし、僕も復刊運動に協力することにしたのだ。 「ホモホモ7」に興味のある人は、いっぺん覗いてみてちょーよ!(^o^)/
記念すべき5000人目の入館者は、仮開館以来の常連であるNEGIさんでした!\(^o^)/
その入館記念にというわけではないが、うっかりリンクするのを忘れていたので、遅れ馳せながらリンクしたのだ。(^^ゞ
1999年の12月15日に仮開館して以来、入館者数がとうとう5000人を突破!\(^o^)/
1000人を突破したのが去年の3月23日で、その時からずっと1日に10人弱のイーブンペースなのだ。 これからもこの調子でのんびりやっていくつもりだから、どちら様もよろしくね!v(^^)v
dansのバージョンアップはio50.lzh中の全コマンドのバグフィックスと、non50.lzh中のbtestコマンドのマイナーバージョンアップと、multi50.lzhにclustコマンドを追加したのだ。 gfcのバージョンアップはグレースケールの処理を少し変更し、mcutのバージョンアップは添付ファイル関係のバグフィックスなのだ。
それから特別展示室に隠しリンクを追加してイタズラ書きをアップしたので、御用とお急ぎでなく、しかも物好きな方は頑張って探してちょ!(^_-)
NHKのTVドラマ「大地の子」に触発されて、いわゆる「満州引き揚げ者」である僕の両親の体験談を某草の根通信ネットに連載したもので、テーマがテーマだけに、メチャンコ重くてどシリアスな内容になってしまったのだ。
それにしても「ベクトルと行列」の展示、「データ圧縮法概説」の展示、ページのXHTML化、そしてこれの展示と、最近の一連の更新は、ただでさえ少ないこのサイトの来館者をさらに減らそうとしているとしか思われないかもね。(^^;)
パソ通時代にアップしたもので、レスの少なさと、それにもかかわらず自己満足のためにのみ書き続けたことでは、前回アップした「ベクトルと行列」と双璧なのだ。(^^;)
ついでにページ記述言語をHTML4.0からXHTML1.0に変更し、スタイルシートもそれに合わせて変更することにした。 まだ全部のページは変更してないけど、これから徐々に変更するので、表示がおかしくなった人は会議室にじゃんじゃん書きこんでくださいませませ。m(..)m
会社の統計学勉強会で講師役をやることになり、ベクトルと行列の解説資料が必要になったので、パソ通時代にアップしたものに手を加えて資料にすることにしたのだ。 んで、どーせやるならここにも展示できるようにと、HTML化して印刷したのだ。 パソ通時代はほとんどレスがつかず、みんな引きまくってたけど、ここでもそーなるだろーなァ……。(^^;)
どちらもバグフィックスしたついでに仕様を少し変更。 どっちかっちゅーと、気分任せの仕様変更だけど……。(^^ゞ
PNGフォーマットをサポートしたので、以前アップした「CGファイル概説」にPNGフォーマットの説明を追加したのだ。 ついでに各種のCGフォーマットの説明も多少訂正したので、ご用とお急ぎでない方は最初から読んでちょーよ。(^_-)
JPEGフォーマットのサポートに関連してJPEGライブラリを更新したので、ついでにfileも更新したのだ。 んで、ライブラリの更新だけでは芸が無いので、ファイル詳細情報の表示内容にも手を加え多少見やすくしたつもりなのだ。
PNGフォーマットをサポートしたので、ついでにJPEGフォーマットもサポートした。 これでよく使うCGフォーマットはたいていサポートしたことになるのだ。(^^)v
PNGフォーマットをサポートするついでに画像処理用定数や関数をライブラリ化したので、関係するソフトをバージョンアップしたのだ。 それにしてもPNGフォーマットは、GIFの代わりに開発された割には何となく洗練されていない気がするなぁ〜。(~.~)
「PNG普及プロジェクト」の趣旨に賛同して、今年からGIFをPNGとMNGに切り替えていくことにしたんだけど、これがけっこうメンドーなのだ。 う〜ん、UNISYSのイケズーーッ!(~O~)
2000年1月1日の正式開館から1年がたち、多少はらしくなった……と思う。(^^;) 草の根通信時代に書きこんだものがまだけっこうあるので、今年もスクラップの整理に明け暮れそうなのだ。