玄関会議室

会議室

この会議室はパソコン通信と同様のオンライン掲示板です。 どんな話題でもかまいませんので気軽にじゃんじゃん書き込んでください。

No.252 - 303 / 50 件表示


303. Re[302]:本の題名が決まりました!(^o^)/ 投稿者:NEGI 投稿日:2006/10/01(日) 18:58:11
>とものりさん
 ご出版おめでとうございま〜す。ヽ(^o^)ノ

>> 初版刷りが1500部の予定で、これが売り切れないと続編が出せないので、興味
>>のある人はもちろん、興味のない人も是非購入してください。(^人^)
  
 このところ(もともと^^;)脳の調子が良くないので、雑学コーナーにあった頃はギャグ中心に読んでましたが、そのギャグが無くなっちまうと読んでも多分理解できないと思います。(ーー;)

 が、話の種子に(冥土の土産とも言うw)一冊購入することに致しましょう。

 追伸 最近ステージが上がりハカマの色が変わりましたよ。

                            NEGI

302. 本の題名が決まりました!(^o^)/ 投稿者:とものり [URL] 投稿日:2006/10/01(日) 10:47:38
 以前、ここで宣伝した統計学の入門書の題名が次のように決まりました。

・医学・薬学・生命科学を学ぶ人のための 統計学入門
  −−基礎の基礎からデータ解析の実際まで−−

    2006年11月20日 第1版第1刷発行
    編著者……杉本典夫
    発行所……プレアデス出版
    発売所……(株)現代数学社

 価格は1500〜2000円の予定であり(実は、最終的にいくらになるのかよく知ら
ないのです(^^;))、書店に配本されるのは11月上旬の予定です。本が出来上がっ
たら、当館の特別展示室で大々的に宣伝するつもりです。

 現在は原稿の最終校正を行っているところです。内容的には、当館の雑学コー
ナーの統計学入門からギャグと毒を取り除き、口当たりを良くしたものです。あ
まりにもギャグを取ってしまったので、参考文献にだけ少しギャグを入れておき
ました。v(^_-)

 初版刷りが1500部の予定で、これが売り切れないと続編が出せないので、興味
のある人はもちろん、興味のない人も是非購入してください。(^人^)

                            とものり

301. ある地方議員後援会の理想と現実−188 投稿者:とものり [URL] 投稿日:2006/09/23(土) 15:25:52
 今回の選挙の最終的な投票率は61%、全投票数17544票のうち無効票が213票、
不受理票が1票でした。

 町議会議員選挙は他の選挙に比べると1票の重さが格段に重く、当落の得票数
差も小さくなりがちです。今回の選挙でも当選ラインは500票弱で、最下位当選
と最上位落選の差がたったの5票でした。

 このため選挙運動では1票を非常に大事にし、議員も住民ひとりひとりを大切
にして個人の意見をよく聞きます。その結果、議員と住民との距離が近くなり、
住民ひとりひとりの意見が政治に反映しやすいことになります。

 なにせ国会議員や県会議員に対する住民ひとりの重みは何万分の1にすぎませ
んが、町会議員では500分の1もあるわけですから、自分の意見が採用される確
率も大きいわけです。

 しかしその代わり議員は特定の地区の利権を代表する存在になり、地元意識が
非常に強くなります。そしてその結果として、町全体を見渡す広い視野で政策を
考えるということがなくなり、視野が狭くて地域エゴの強い議員(^^;)が多くな
ります。

 選挙という仕組みには住民の地域エゴが反映されやすく、その意味では住民の
意識が如実に反映されます。「政治が悪い」とか「政府が悪い」という嘆きをよ
く耳にしますが、そのような政治家を選んだのは結局のところ住民であり、政治
家は住民の意識を反映する鏡にすぎません。

 「国は国民のレベルに応じた政府しかもてない」ことと同様に、「地区は住民
のレベルに応じた議員しかもてない」のであり、議員を見ればその地区の住民の
レベルがよくわかります。これは自治会活動や選挙活動を通してつくづく感じた、
僕の実感です。(^^;)

                            とものり

299. ある地方議員後援会の理想と現実−187 投稿者:とものり [URL] 投稿日:2006/09/16(土) 16:19:20
 今回の選挙の中間報告は午後10時と午後10時30分の2回だけで、午後11時には
最終的な得票数が確定していました。

 我が候補の最終的な得票数は856票であり、23名の候補者中10番目という予想
以上に見事な成績でした。例の得票数予想クイズの最も近い予想は858票という
もので、これまた見事な予想でした。この予想をした人は元町会議員の選挙でも
最も近い予想をしたことがあるそうで、票を読む能力に長けた人のようです。

 何かと因縁があった隣の地区の候補者は903票を獲得し、7番目の成績でした。
この結果を見た選挙参謀は、「隣の地区が、今までどおり全面的にこちらの候補
を応援してくれたら、この結果は反対になったのに……!p(ToT)」と非常に悔し
がっていました。

 選挙結果を冷静に見ると、僕が付き合った経験から「悪徳政治家(^^;)」とい
う感じの人や、強引な選挙運動をしている人は大体において上位にいて、真面目
な政治家や、市民派で草の根型選挙運動をしていた人は下位にいるようでした。

 そしてそういった選挙結果は、現在の選挙という仕組みの矛盾点をそのまま反
映しています。現在の選挙という仕組みは、要するに「悪どい人が勝つ(^^;)」と
いう仕組みなのです。これは実際に選挙運動を経験するとよくわかります。

                            とものり

298. ある地方議員後援会の理想と現実−186 投稿者:とものり [URL] 投稿日:2006/09/10(日) 21:19:09
 僕らが見守る中で、スタッフが我が陣営の候補の票数をメモし始めました。そ
して最初に数字の8を書いた瞬間、僕はその続きを見届けずに選挙速報会場にダ
ッシュしました。

 1回目の中間報告が200票ですから、8から始まれば必ず800票以上であり、当選
確実に決まっています。当選確実となれば、自宅で待機している知人にスタッフ
が連絡を入れ、選挙速報会から当選祝賀会に移行することになっています。僕は
当選祝賀会の司会進行役も兼ねていますから、選挙速報会場に待機していなけれ
ばなりません。

 司会進行役の僕が会場に戻ってきたので、詰めかけていた人達もそろそろ2回
目の中間報告があるらしいということに気づき、僕に色々と質問してきました。
もちろん僕は、そういった質問には言葉を濁してはっきりとは答えませんでした。

 やがて記入係のスタッフが現れて、開票速報用のボードに2回目の中間報告を
記入し始めました。そして我が候補の獲得得票数を800票と記入し終わったとた
んにどよめきが上がり、すぐに会場は歓喜に包まれました。

 記入係が全ての候補の獲得票数を書き終わると、選挙参謀が現れて我が候補の
当選確実を宣言し、これから候補者に知らせたいと報告しました。そしてその当
選確実宣言からほどなくして候補者夫婦が会場に姿を現すと、会場から大歓声が
わき起こり、誰からともなくバンザイバンザイの大合唱が起こりました。\(^o^)/

 本当にクサくてベタな演出ですが、選挙ではこういったベタな演出が見事に決
まるのです。実際、このベタな演出を仕掛けた選挙参謀自身や候補者夫婦でさえ、
感激して涙を浮かべていたほどです。(^^;)

                            とものり

297. ある地方議員後援会の理想と現実−185 投稿者:とものり [URL] 投稿日:2006/09/02(土) 11:42:34
 僕もこの獲得票予想クイズに参加し、888票と予想しました。本音を言えば700
票程度ではないかと予想していましたが、縁起を担いで末広がりの数字8を並べ
たのです。(^_-)

 司会進行役の僕が第1回目の中間報告前に紙切れを回収し、幹部でみんなの予
想を整理しました。大方の予想が700〜800票に集中していましたが、中には1000
票と威勢の良い予想をしている人もいれば、400票程度の悲観的な予想をしてい
る人もいました。

 400票ではほぼ確実に落選ですから、その予想をした人は我が候補が落選する
と予想していることになります。クイズに参加した人は選挙スタッフと支持者ば
かりですから、落選を予想している人がいるとは意外でした。

 選挙参謀などは「落選を予想するとはけしからん!」と怒っていましたが、へ
そ曲がりの僕は、全体主義的で保守的な傾向の強いこの地方で、そういった予想
を堂々とする人がいることに感心しました。

 そうこうしているうちに、午後10時30頃、開票会場の連絡係から第2回目の中
間報告の電話が入りました。電話を受けたスタッフが、メモ用紙に各候補の票数
をメモしていきます。

 電話の前に集まった僕等幹部は、今度は少しは傾向がわかるのではないかと固
唾を呑んでそれを見守っていました。

                            とものり

296. ある地方議員後援会の理想と現実−184 投稿者:とものり [URL] 投稿日:2006/08/27(日) 10:37:09
 過去の例から考えて、今回の選挙のボーダーラインは500票前後であり、600票
取れば当選確実だろうと選挙幹部は胸算用していました。

 電話作戦などを参考にした事前の票読みでは、ほぼ確実な票は400票程度でし
た。しかし選挙運動を通してかなりの手ごたえを感じていたので、だいたい700
票くらい、うまくいけば800票くらいはいくのではないかとベテランの選挙参謀
は予想していました。

 票読みに関連して、選挙速報会場で獲得票予想クイズが行われました。これは
選挙スタッフや事務所に集まった支持者が我が候補の獲得票数を予想するクイズ
で、選挙のたびに行われてきた恒例行事だそうです。

 開票前にスタッフや支持者に紙切れを配り、予想獲得票数と名前を書いてもら
い、第1回目の中間報告前に集めておきます。そして開票後、最も近い予想をし
た人に簡単な賞品を出すというものです。

 これはお祭りの時に行われる福引や、盆踊りなどの行事の最後に行われる参加
賞目当てのくじ引きと同じようなものです。こういう行事をみると、田舎の選挙
は正にお祭りと同じようなものだということがよくわかります。(^^;)

                            とものり

295. ある地方議員後援会の理想と現実−183 投稿者:とものり [URL] 投稿日:2006/08/20(日) 13:22:52
 開票状況の中間報告は開票会場で発表されると同時に、インターネット上の町
の公式サイトでも発表されました。そのサイトには、開票速報以外に投票所別投
票率の速報も発表されました。このインターネットを利用した選挙状況の速報は
今回の選挙から取り入れられた初の試みです。

 このインターネット速報のことは事前に公表されていたので、僕は家のパソコ
ンセットを選挙事務所に持ち込み、選挙事務所の電話回線を利用してインターネ
ットに接続する準備を整えておきました。そして司会進行役の合間にサイトにア
クセスし、選挙速報が更新されるたびにそれを印刷してみんなに配りました。

 我が陣営の運動員は、候補者の子供たちを別にすれば僕が一番若く、平均年齢
は60歳をはるかに超えていました。この年齢構成と土地柄のせいでパソコンを扱
うことのできる人がほとんどいなかったので、僕のやることをみんなが物珍しそ
うに眺めていました。

 これは今回の選挙に限ったことではなく、区長をやっていた時に、自治会関係
の書類をコンピュータで作成していた時も同じような状態でした。

 この町に住んでいると、ここは本当に21世紀の日本だろうか、ひょっとしたら
江戸時代か明治時代にタイムスリップしてしまったのではないだろうかと、ふと
疑問に思うことがありますね。(^^;)

                            とものり

294. Re[293]:開票方法 投稿者:とものり [URL] 投稿日:2006/08/18(金) 10:46:59
>遊レイさん

 レイさん、久しぶり!(^o^)/

>>たいていの選挙は、開票(投票箱を開けて、大勢が仕分けしている)時に有効票、
>>無効票(白票)、疑問票と分けています。有効票でも筆跡によりわかりにくいもの
>>もありますので、すべて機械では分けれません(まだ、人の目により判断している
>>ところが多いと思います)。

 なるほど、確かに僕が経験した開票でも、最後は人の目で判断していましたね。最後
に頼りになるのは、やっぱり人の目ですね。('')(..)('')(..)

 そういえば、最近、仕事の関係でお付き合いしたソフト会社が、選挙の票を読み取る
ソフトを開発したということでしたよ。僕が開票を参観したことを話したら、仕事の話
そっちのけで選挙の話で盛り上がってしまいましたよ。(^^;)

                           とものり

293. Re[288]:ある地方議員後援会の理想と現実−179 投稿者:遊レイ 投稿日:2006/08/17(木) 22:36:17
>とものりさん


>> 読み取り機で読み取れなかった票は担当の職員が読み取り、人間でも読み取れ
>>なかったものや、書かれた氏名が曖昧なものは問題票検討委員に回されます。問
>>題票検討委員はその票の取り扱い案を検討し、立会人の承認を得て最終的な取り
>>扱いを決定します。

ニセ公務員からちょっと補足です。

たいていの選挙は、開票(投票箱を開けて、大勢が仕分けしている)時に有効票、
無効票(白票)、疑問票と分けています。有効票でも筆跡によりわかりにくいもの
もありますので、すべて機械では分けれません(まだ、人の目により判断している
ところが多いと思います)。
 疑問票には、「う○こ」とか「だれでもいい」というようなものもありますし、
ミミズが這ったような字で何が書いてあるかわからず、無効票にしてしまうことも
あります。判断については、事例集があるのでそれを見て判断しているはずです。
(よみづらくても立会人により有効票と判断されるケースもあります)

291. ある地方議員後援会の理想と現実−182 投稿者:とものり [URL] 投稿日:2006/08/13(日) 16:07:03
 午後10時頃、開票場の連絡係から1回目の中間報告が入りました。連絡は速報
会場になっている選挙事務所の隣の、元町会議員の家の電話に入りました。速報
会場はうるさいので、会場の電話はあえて使わないようにしたのです。

 僕はベタなヒキセリフで司会進行役を中断すると、他の選挙参謀と一緒にその
電話の前に陣取り、連絡係からの連絡を待っていました。

 1回目の中間報告は、どの候補の獲得票も同じ200票という、拍子抜けするよ
うなものでした。実はこの中間報告は、選挙管理委員会が意識的に全ての候補の
票を揃えて発表したものです。実際にはこの時点での各候補の票はバラバラでし
たが、あえて同じ票にして発表したらしいのです。

 その中間報告を、記入係のスタッフが開票速報用のボードに記入しました。ス
タッフが数字を書くたびに、まるで合格発表を見る受験生のように支持者達が歓
声を上げました。そしてスタッフが最後の候補者の獲得票を書き終えると、支持
者達から拍子抜けしたような落胆の声が上がり、それがすぐに苦笑いのような笑
い声に変わりました。

 そう簡単に結果を予想させないぞという意味なのか、それとも選挙関係者をや
きもきさせ、速報会場を盛り上げようという狙いなのか、選挙管理委員会もなか
なかヒキが上手です。(^^;)

                            とものり

290. ある地方議員後援会の理想と現実−181 投稿者:とものり [URL] 投稿日:2006/08/06(日) 20:44:31
 読み取りの終わった票は、町役場の人が候補者ごとにまとめて束にします。そ
の束がある程度まとまったところで、中間報告として発表します。最近は機械で
で票を読み取るので、開票作業が速くなり中間報告の回数が減ったそうです。

 僕は、できれば最初の中間報告までは参観していたかったのですが、残念なが
らなかなか中間報告がありません。そこで30分ほど参観してから本来の参観係の
スタッフと交代し、選挙事務所に戻りました。

 事務所は選挙速報会の準備がすっかりできていて、開票速報用のボードに開票
速報を書き入れるばかりになっています。そしてそのボードの前に大勢の支持者
が集まって、ワイワイガヤガヤと盛り上がっています。

 僕は早速司会進行役になって、開票状況を簡単に説明しました。そしてそのう
ちに中間報告があるはずだから、期待して待っていて欲しいと、かなりベタなヒ
キセリフで報告を終わり、後は支持者達が勝手に盛り上がるに任せました。

 田舎の選挙では、こういったクサイ演出がやたらと受けるのです。(^_-)

                            とものり

289. ある地方議員後援会の理想と現実−180 投稿者:とものり [URL] 投稿日:2006/07/30(日) 11:00:17
 今回は、不在者投票をしていたにもかかわらず、実際の投票日にも投票をした
ものが1票ありました。これは本人の確認、筆跡の確認等を行って2重投票であ
ることが確認されました。そして当日投票は不受理票扱いし、不在者投票の方が
有効になりました。

 この場合はどちらも同じ人に投票していたので、問題は少なかったようです。
でももし違う人に投票していたとしたら、そしてそのどちらかの候補者陣営の立
会人がいたとしたら、もう少しややこしい問題になったことでしょう。(^^;)

 それから同姓の候補者が2人いて、性だけ書かれた票が何票かありました。そ
れらは問題票以外の票が集計された後に、2人の票の割合で比例配分されました。
このため2人の最終的な確定票は、「561.549」などといった小数点以下を含む
値になっています。

 こういった場合の票の取り扱いは選挙管理委員会によって異なり、ある地方で
は2人の得票数とは無関係に等分に分配するそうです。でも理論的に考えると、
2人の票の割合で比例配分する方が合理的ですよね。

 ちなみに前回の町長選挙では「町長」と書かれた票が300票くらいあったそう
で、これはもちろん「現町長」の意味でしょうが、当然、無効票扱いされたそう
です。(^^;)

                            とものり

288. ある地方議員後援会の理想と現実−179 投稿者:とものり [URL] 投稿日:2006/07/23(日) 13:56:17
 しばらく待たされた後、町役場の人が会場の扉を開けて参観者を中に入れてく
れました。

 会場には開票担当の町役場職員、選挙長、選挙管理委員会の委員、問題票検討
委員会の委員、そして立会人がいて、会場の入り口付近に参観者用の机と腰掛が
用意されていました。

 当然のことながら参観者は無言でいなければなりませんし、携帯電話などは持
ち込めません。このため開票がある程度進んだところで会場の外に出て、外で待
っている別の担当者と参観役を代わります。そして携帯電話や公衆電話で開票状
況を選挙事務所に連絡するのです。

 開票を始める前に開票進行係の職員が立会人の確認をし、開票手順を簡単に説
明しました。開票は投票所別に集計するのかと思っていたら、投票箱から票を出
した後、立会人がそれらを適当にかき混ぜ、混ぜ合わせた後で職員が読み取り機
にかけました。

 読み取り機で読み取れなかった票は担当の職員が読み取り、人間でも読み取れ
なかったものや、書かれた氏名が曖昧なものは問題票検討委員に回されます。問
題票検討委員はその票の取り扱い案を検討し、立会人の承認を得て最終的な取り
扱いを決定します。

                            とものり

287. ある地方議員後援会の理想と現実−178 投稿者:とものり [URL] 投稿日:2006/07/15(土) 21:15:49
 スタッフの担当を決めると、僕等選挙幹部も選挙速報会と打ち上げ会の準備を
手伝いました。そして候補者は自宅に戻り、こちらから連絡を入れるまで待機す
ることになりました。

 投票終了が午後8時で、開票は午後8時55分からでしたが、午後7時頃には気の
早い支持者がちらほらと事務所にやってきました。そしてスタッフも支持者も期
待と不安で興奮していて、詰め掛けてくる支持者が増えるにつれて事務所は一種
独特の異様な雰囲気になってきました。

 僕は選挙速報会と打ち上げ会の準備をそこそこにして、8時30分頃には連絡係
の人と一緒に、町役場の隣の開票会場に駆けつけました。会場には他の陣営の連
絡係の人達も詰め掛けていて、そこも一種独特の雰囲気に包まれていました。

 その人達の中に区長時代の顔馴染みの人がいたので、会場が開かれるのを待つ
間、その人達と選挙結果の予想話に花を咲かせました。本来なら呉越同舟という
感じですが、お互いに妙な仲間意識というか連帯感があって、けっこう和気藹々
とした雰囲気です。v(^^;)

                            とものり

286. ある地方議員後援会の理想と現実−177 投稿者:とものり [URL] 投稿日:2006/07/01(土) 10:16:44
 選挙速報手順の次にスタッフの担当を決めました。僕は選挙速報と打ち上げ会
の両方の司会進行役をすることになりました。しかしせっかくの機会なので、開
票現場を見学したくて開票の参観者役と司会進行役の二役をすることにしました。

 開票には正式な立会人(「りっかいにん」と読みます)と、ただ傍観するだけの
参観者が参加できます。立会人は開票が公平かつ正当に行われることを監視した
り、問題票の取り扱い方法を選挙管理員会と一緒に検討したりする役目の人で、
今回の選挙では23人の各候補者から申請された23名の中から、抽選で10名が選出
されました。

 立会人以外に各候補者あたり1名分の参観者証明書が発行され、この証明書を
提示すれば誰でも開票会場に入って開票の様子を傍観することができます。

 立会人は得票数が確定し、開票が全て終了するまで開票会場から出られません
が、参観者は証明書を提示すれば自由に出入りできます。このため、開票速報を
各候補者の選挙事務所に知らせるのはこの参観者の役目です。ただし開票会場で
は携帯電話を使用できないので、会場の外に連絡係を待機させておき、参観者は
適当に会場から出て開票の様子を連絡係に知らせます。

 今回の選挙では僕の陣営は立会人の抽選にはずれましたので、立会人はなく参
観者だけでした。この参観者役と連絡係はしっかりと担当者を決めましたが、ど
うしても開票の様子を見学したかったので、我がままを言って僕も最初だけ参観
させてもらうことにしたのです。(^.^)v

                            とものり

285. ある地方議員後援会の理想と現実−176 投稿者:とものり [URL] 投稿日:2006/06/25(日) 15:39:42
 開票が始まる少し前から、候補者は選挙事務所近くの別の場所でこっそり待機
しています。

 開票が始まると、開票会場で開票参観者(各候補あたり1人の参観が許されま
す)として開票の様子を見守っている選挙スタッフが、逐次公表される開票速報
を選挙事務所に電話で連絡します。この結果は選挙事務所に設けられた開票速報
用のボードに記入され、支持者の一喜一憂を誘います。

 そして色々なデータから当選確実と参謀が判断したら、ひそかに候補者に選挙
事務所に来るように連絡し、その到着のタイミングを見計らって、選挙事務所に
詰め掛けている支持者に当選確実の報告をし、そこにタイミング良く候補者が姿
を現して拍手と万歳の嵐になるというわけです。

 これは冷静に考えるとかなりわざとらしいクサイ演出なんですが、選挙事務所
につめかけた支持者たちは、開票速報用ボードに記入される結果を見ながら、や
きもき、そわそわ、じりじり、イライラしているので、当選確実になると見事に
はまってやたらと盛り上がり、自然に万歳、万歳の大合唱になるのです。(^_-)

 個人演説会の演出と同じように、政治の世界ではクサイ演出ほど受けが良く、
ハイセンスでしゃれた演出は受けが良くありません。これは政治の世界が封建的
かつ前時代的であることに原因があり、特に地方政治の世界は近代的な民主主義
的思想とは馴染まないところが多々あります。(~.~)

                            とものり

284. ある地方議員後援会の理想と現実−175 投稿者:とものり [URL] 投稿日:2006/06/18(日) 15:33:33
 打ち上げ会には樽酒だけでなく、酒のつまみと軽食も用意しました。これらは
もちろん選挙費用から出すわけにはいかないので、選挙幹部と有志のカンパでま
かないました。

 選挙期間は終わっていますが、選挙の前後90日間は金銭や飲食の授受は禁止さ
れています。したがって厳密に言うと、打ち上げ会で樽酒と軽食をふるまうのは
選挙違反になります。このため、最近の選挙では打ち上げ会もお茶とお菓子程度
ですませることが多くなっているそうです。

 しかしこの土地ではまだ古い慣習が残っていて、打ち上げ会に樽酒と軽食は必
須です。もちろん警察もわかってはいるのでしょうが、さすがにこの程度のこと
は大目に見てくれているようです。

 スタッフが打ち上げ会の準備をしている間に、候補者と選挙幹部で選挙速報手
順を打ち合わせました。

 TVの選挙速報などで、当選した候補者の選挙事務所の様子を中継することがよ
くあります。その際、当選確実となった時に、支持者の拍手と万歳の声に迎えら
れて候補者が選挙事務所に姿を現し、御礼と決意の挨拶をすることがあります。

 その光景を見ながら、自分の選挙事務所で選挙速報を聞かずに、候補者は一体
どこで選挙速報を聞いているんだろうと、かねがね疑問に思っていました。(?_?)

 今回、自分で選挙参謀をやり、その疑問が初めて解けました。実は、あれは場
を盛り上げるための演出、はっきり言うとヤラセ(^^;)だったのです。

                            とものり

283. ある地方議員後援会の理想と現実−174 投稿者:とものり [URL] 投稿日:2006/06/11(日) 13:59:10
 鏡割りでは樽の蓋を木槌で割り、中の酒を木の柄杓子で酌んでみんなにふるま
います。ところが蓋は非常に丈夫にできていて、木槌で叩いたぐらいではとても
割れません。そこであらかじめ酒屋で開けてもらい、軽く叩くだけで割れるよう
にしておきます。

 そして鏡割りをした時、酒があまりこぼれないようにするためと、みんなに酒
を素早く配るために、一升瓶数本分の酒をあらかじめ取り出しておきます。酒樽
から柄杓子で酒を酌むのは、けっこう時間がかかる作業なのです。

 酒は木枡に酌みますが、木枡は全員の分はなく、しかも縁起物で誰もが欲しが
ります。このため運の悪い人は、あらかじめ取り出しておいた一升瓶から紙コッ
プに酒をついでもらうという、何とも味気ないことになります。(^^;)

 この樽と酒と柄杓と木枡、そして樽の上に飾る立て札は買い取りでした。そし
てこれらは全て手作りなので、意外に高価でした。木槌だけは酒屋からの借り物
であり、後で返すことになっていました。

                            とものり

282. Re[280]:[278]:[277]:[276]:破損ファイルの復活についてご教授ください。 投稿者:とものり [URL] 投稿日:2006/06/08(木) 21:45:14
>とおりすがりのえちごや^^;さん

 えちごやさん、久しぶり!(^o^)/

>>と前置きはさておき、一応仕事でワイ・イーデータとゆう会社の
>>ONTRACKとゆうサービスと提携してます、うちのHPよりリンクしてますのでご参考まで・・・

 さすがはえちごやさん! この会社が、データリカバリーサービスをしているという
幻の会社(^^;)なんですね。

 Yoshiさんの書き込みに対して、またたくまに有益なレスが沢山付くところが、当会議
室のいいところですね。多士済々な常連さん達のお陰です。m(__)m

                           とものり

281. Re[279]:破損ファイルの復活 投稿者:とものり [URL] 投稿日:2006/06/08(木) 21:30:19
>通りすがり(^^;;さん

 有益な追加情報をありがとうございます。m(..)m

>>一般的なHDDサルベージで、今回のような症状の場合、各HDDメーカーの出しているHDDツールもしくは市販のHDDツール
>>http://www.asahi-net.or.jp/~DI5T-MTD/down2.htm
>>を使ったほうが、復元率が高くなります。

 なるほど、こんなツールもあるんですね。このツールは便利そうなので、FINALDATA
でダメな時は試してみることにしますよ。v(^_^)

                           とものり

280. Re[278]:[277]:[276]:破損ファイルの復活についてご教授ください。 投稿者:とおりすがりのえちごや^^; [URL] 投稿日:2006/06/08(木) 21:09:22
なんか、召還されたようですが^^;;;

え?呼んでない?こりゃまた・・・

と前置きはさておき、一応仕事でワイ・イーデータとゆう会社の
ONTRACKとゆうサービスと提携してます、うちのHPよりリンクしてますのでご参考まで・・・


えちごや@なつかしい書き込み^^

279. Re[278]:[277]:[276]:破損ファイルの復活についてご教授ください。 投稿者:通りすがり(^^;; 投稿日:2006/06/08(木) 14:30:36
>Yoshiさん

復旧されたようでなによりです。

一般的なHDDサルベージで、今回のような症状の場合、各HDDメーカーの出しているHDDツールもしくは市販のHDDツール
http://www.asahi-net.or.jp/~DI5T-MTD/down2.htm
を使ったほうが、復元率が高くなります。

また危険回避のため、別OSからHDDイメージだけ抜き取ってから・・・というのも手です。

参考)http://www.hdd-syufuku.com/record/e69kq4ojj.php

※ちなみに、
Superファイル復活2は、使いやすい+宣伝が上手だと思いますが、フリーの復元や老舗FINALDATAとあまりかわらないような気がします。。

278. Re[277]:[276]:破損ファイルの復活についてご教授ください。 投稿者:Yoshi 投稿日:2006/06/08(木) 00:42:56
とものり先生!
すばやいレス、その上、Superファイル復活2のリサーチまでしていただいて、
本当にありがとうございました。
破損した写真データファイルは30枚に1枚くらいの割合で、わずかに復活できないファイルがあります。
復活できなかった画像で、フォトショップでは読み込めないものの復活ソフトのプレビューでは画像の4分の1程度見れるものもあって、ぎりぎりまで結構頑張って復活してくれているようです。けなげなソフトです。

>>しかしHDDの一部のセクターがハード的に故障し、記録されていた情報が画像だとする
と、完全に復元するのは難しいかもしれません。テキストデータと違って、画像データ
は全てのデータが揃っていないと画像が表示できないものが多いんですよ。(~o~)
 Superファイル復活2で復元できない一部のファイルは、そういったファイルのよう
な気がします。

明快なご返事ありがとうございました。
もう少し高いソフトを買ってトライしてみようかと思っていましたが、無駄な投資をせずに済みました。

1度は、すべてのデータが死んだかと思ったのが、かなり復活出来たので本当に嬉しかったです。
でもうまくいくと欲が出てきて、もっと高額なソフトならもっといけるのか?
理屈的に考えてあんまり値段に関係ないような気もして、もう1本、ソフトを買うかすごく判断に迷っていました。
教訓として、コンピュータをあんまり過信せず、ケチケチせずに家庭用のコンピュータでも買い替えるべき時期に適切に買い換える事。むしろ家庭のデータが世界一自分にとっては宝かもね!
と思ったけど、この時期の判断って難しいです。資源を大切にし寿命まで使いたいし、経済的にも。。。
やっぱり仕事以外のデータのバックアップも怠けずに常日頃心がけることが教訓かな!

それと、フォーマットしてもリカバーできるみたいで、セキュリティの面でも廃棄のときは気をつけないといけない事を身をもって体験しました。

そこそこドキドキしたけどそれなりにリカバーできたし、それに、こんな体験なかなか出来ないし、ということで、楽しく勉強できました。

とものり先生! 貴重なご助言ありがとうございました。m(。。)m

Yoshi                      とものり

277. Re[276]:破損ファイルの復活についてご教授ください。 投稿者:とものり [URL] 投稿日:2006/06/07(水) 18:53:42
>Yoshiさん

>>こういうファイル復活に関して、業界標準の手法というのがあったらご教授下さい。

 ファイルの復活は、僕も会社で何度もやらされましたよ。(^^;)

 残念ながら業界標準の手法というものがあるかどうかは知りませんが、僕は普通は
「復元(http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se192983.html)」というフリーソ
フトを使っていました。そして重症の場合は「FINALDATA」という市販ソフトを使いま
した。

 Superファイル復活2は、カタログ性能的にはFINALDATAとあまり変わらないようで
す。ですからSuperファイル復活2で復活できないファイルは、復元やFINALDATAでも復
活できない可能性が高いと思います。

 こういったファイル復元ソフトではなく、HDDのセクターに記録された情報をハード
的に読み出すサービスをしてれる会社があるという話を聞いたことがあります。これは
自分で実際にやったことがないので、残念ながら具体的な会社名などは紹介できません。

 しかしHDDの一部のセクターがハード的に故障し、記録されていた情報が画像だとする
と、完全に復元するのは難しいかもしれません。テキストデータと違って、画像データ
は全てのデータが揃っていないと画像が表示できないものが多いんですよ。(~o~)

 Superファイル復活2で復元できない一部のファイルは、そういったファイルのよう
な気がします。

                           とものり

276. 破損ファイルの復活についてご教授ください。 投稿者:Yoshi [URL] 投稿日:2006/06/07(水) 13:56:20
破損ファイルの復活についてご教授ください。
トモノリ先生お久しぶりです。ちょっと、困ったことがあって相談にのって下さい。
我が家の不調なメインマシンをだましだまし使っていたんですが、さすがに、もういかんなぁと思って、デジカメ写真のデータをCD-Rにバックアップすることにしました。
バックアップする前に写真フォルダーというのを作って、この中にデータを集めてからCD-Rに焼くことにしました。
そこで、写真フォルダーにいろいろなフォルダーからデータ移動させました。
コピーペーストでなくて移動です。
ところが移動中に突然、写真フォルダーが読み込めませんなどとメッセージが出て、写真フォルダーにアクセスできなくなってしまいました。
いわゆるコピペでなくてカット あんどペーストなので参りました。トホホです。
早速、電気屋で”Superファイル復活2”なるソフトを購入して、リカバリを計りました。
幸い、フォルダーにアクセス可能となっったんですが、1部復活できません。
ファイル復活が100%出来るわけも無くしかたないなとも思んですが。。。
ファイル復活ソフトの選択基準は一番安かったから選びました。
なんか、一番安いソフトで適当にやっているので効果がイマイチのような気がするんですが、
ここからトモノリ先生に質問です。
こういうファイル復活に関して、業界標準の手法というのがあったらご教授下さい。
システムはウィンドウズXP サービスパック2です。
ハードディスクは直ちにコンピュータから取り出して、外付けハード゛ディスクケースにいれてなるべくそっとしてあります。
以上、お忙しいところ誠に申し訳ございませんが、宜しくご指導ください。
Yoshiこと波多野拝

275. ある地方議員後援会の理想と現実−173 投稿者:とものり [URL] 投稿日:2006/06/04(日) 12:12:55
 翌日の投票日には朝一番に投票に行き、それから選挙運動でほったらかしにし
ていた家の用事を片付けました。即日開票のため、この日の夜はやたらと忙しく
なることがわかっていたので、昼の間に家の用事をできるだけ片付けておきたか
ったのです。

 家の用事が済むと、選挙事務所に行って選挙の打ち上げ会の準備をしました。
打ち上げ会の準備は幹部だけで行うことになっていましたが、暇なスタッフが来
て手伝ってくれました。

 打ち上げ会では、当選祝いに樽酒の鏡割りを予定していました。ウェディング
ケーキの入刀と同じように、樽酒の鏡割りも見せるためのセレモニーですから色々
と細かい準備が必要です。

 今回使用した樽酒は「2斗上底」といい、4斗樽の底を上げて2斗分の酒を入
れたものです。上げ底ではなく本当に4斗の酒が入ったものも、2斗樽を使うも
のもありますが、見栄えが良くてしかも酒が無駄にならないということで(^^;)、
今回はこれを選びました。

                            とものり

274. ある地方議員後援会の理想と現実−172 投稿者:とものり [URL] 投稿日:2006/05/29(月) 21:41:15
 こうして演説会は盛況のうちに終わり、選挙活動は全て終わりました。演説会
が予想外の盛況だったため、スタッフはかなりの手ごたえを感じていて、夜の反
省会では威勢の良い言葉が飛び交っていましたし、どの顔にも充実感が漂ってい
ました。

 僕は他のスタッフほど選挙に入れ込んではいなかったものの、さすがにある程
度の充実感を感じ、「人事を尽くして天命を待つ」といった気分になりました。

 しかし、ただのんびりと天命を待たしてくれるほど選挙は甘くなく(^^;)、公
式の選挙活動が終わった後に裏の選挙活動がまだ残っていました。裏の選挙稼動
といっても不法なものではなく、翌日の投票と、ちゃんと投票に行ったかどうか
を支持者に確認するというフォロー作業です。

 選挙期間は終了していますので、候補者の名前を出すことはもちろん厳禁です
が、投票に行ったかどうかを知り合いに確認するのは別に悪いことではありませ
ん。この投票確認作業は、投票が終了する午後8時までスタッフ全員で行うこと
になっていました。

                            とものり

273. ある地方議員後援会の理想と現実−171 投稿者:とものり [URL] 投稿日:2006/05/21(日) 12:49:47
 予想外に参加者が多かったため、この演説会ではスタッフも挨拶する人もリキ
が入りまくり、事務長などは感激して泣き出さんばかりでした。

 しかしへそ曲がりな僕はスタッフのリキと反比例するように肩の力が抜け、出
陣式と同様に気楽に楽しんで司会をすることができました。

 この演説会は最後の選挙活動であり、「最後のお願い」をする機会です。この
ため演出に色々と工夫を凝らしました。演説会の最後で、司会者の僕を除いて全
ての選挙スタッフが舞台の前に並び、候補者と一緒に最後のお願いをし、参加者
から支持とねぎらいの拍手をもらいました。

 その後、数名のスタッフに付き添われた候補者と奥さんが会場から出て行くの
を参会者が拍手で見送り、その二人は公民館の出口で待機して、参加してくれた
人ひとりひとりに御礼の挨拶と最後のお願いをしました。

 これは、結婚式の披露宴で花嫁と花婿が行う演出とほとんど同じです。以前、
友人の披露宴の司会をした時に同じような演出をした経験があるので、参加者を
そのように誘導しながら、「我ながらベタな演出だなぁ…!(^^;)」と内心は苦
笑いでした。

 会場に残ったスタッフは、参加者が全員出て行くまで「ありがとうございまし
た!」と「お願いします!」という挨拶を舞台の前から繰り返しました。この時、
大入り満員に感激したスタッフの多くは、感涙を浮かべて土下座をせんばかりに
挨拶を繰り返していました。

 これはこうなることをある程度計算に入れた演出で、司会の僕もそれを狙って
参加者にねぎらいの拍手を要請したりしたのです。

 この恥ずかしいほどベタな演出に、純朴なこの土地の人がやすやすと乗ってく
れるので、僕は内心は苦笑いの連続でした。(^^;)

                            とものり

272. ある地方議員後援会の理想と現実−170 投稿者:とものり [URL] 投稿日:2006/05/14(日) 16:37:05
 翌日の選挙最終日は土曜日だったため、僕は一日中選挙活動に参加しました。
そしてこの日の夜、地元の公民館で最後の個人演説会を行いました。

 この個人演説会は式次第こそ今までの演説会と同じでしたが、応援弁士として
町長と県会議員が駆けつけるという一番本格的なものでした。そして会場も今ま
でで一番大きく、200人ほどの収容能力がありました。

 その会場ではいつも地元自治会の総会を行っていて、その時はだいたい100人ほ
ど参加します。また元町会議員の個人演説会では、いつも100〜150人ほど参加し
ていたとのことでした。

 そこで選挙スタッフは、満席になってくれればいいなぁという期待を込めて200
席分の椅子を用意しました。ところがフタを空けてみると予想以上に参加者が多
く、演説会が始まる10分以上前に満席になり、その後も続々と参加者が押しかけ
てきました。

 そこで急遽、倉庫に眠っていた予備の椅子を20席ほど出しましたが、それでも
足らず、最後は立ち見が出るほどの盛況になりました。

 この予想外の盛況ぶりに僕は、立候補した知人に対する地元の人達の期待感を
ひしひしと感じ、あらためて責任の重さというものを実感しました。p('_')

                            とものり

271. Re[270]:フリー 投稿者:とものり [URL] 投稿日:2006/05/06(土) 16:11:59
>通りすがり(^^;;さん

>>サラリーで縛られていたのと違い、何でも楽しいですもんね。

 まさにそのとおりですね。同じような仕事でも、会社の業務で義務的にやるのと、フ
リーの立場で自分から進んでやるのでは気持ちが全く違いますよね。だから超多忙にも
かかわらず精神的に余裕があって、仕事を楽しんでますね。

 フリーになって一番良かった点は、このへんかもしれませんね。(^o^)v

                           とものり

270. Re[269]:ゴールデンウィークの予定 投稿者:通りすがり(^^;; 投稿日:2006/05/05(金) 14:42:35
お疲れ様です。
独立されたんですね。
一杯とものり信者増やしてくださいね(*^^*

>> 好奇心のおもむくまま、後先考えずに何にでも飛び込みたがる物好きな性格には、我
>>ながら呆れている今日この頃です。(^^ゞ

そうなんですよねぇ。
サラリーで縛られていたのと違い、何でも楽しいですもんね。
体壊さないようにお気をつけください。
※一昨年のGWは納期重なり、神経性ハゲつくりながら仕事してました(笑

269. ゴールデンウィークの予定 投稿者:とものり [URL] 投稿日:2006/05/02(火) 17:18:29
 巷の噂では、どうやら世間はゴールデンウィークに突入したようですね。今年はフリ
ーになり、思う存分遊べると思いきや、ゴールデンウィーク中も仕事の予定がびっしり
と詰まっています。(;_;)

 仕事の関係でお世話になっていた研究者の方が、大学発ベンチャー会社を立ち上げる
ことになり、内容が面白そうなのでそれをお手伝いすることになりました。

 統計学の本の原稿書きに会社立ち上げの仕事が加わり、まさに公私共に多忙を極めて
います。せっかく会社から離れてフリーになったというのに、フリーになったのをいい
ことに何でもかんでも手を出し、自分で自分の首を絞めまくっています。(^^;)

 好奇心のおもむくまま、後先考えずに何にでも飛び込みたがる物好きな性格には、我
ながら呆れている今日この頃です。(^^ゞ

                   超多忙中の(~o~) とものり

268. Re[267]:夢の印税生活… 投稿者:とものり [URL] 投稿日:2006/04/17(月) 09:41:23
>ヨシミツさん

>>それで、出版はいつ頃の予定なんでしょうか?
>>私らでも、普通に入手出来るんですよね。

 一応、9月頃の出版を目指し、文科系の学生の副読本にしたいというコンセプトで原
稿作成に励んでいます。数学関係の本を専門にしている出版社から出る予定ですが、一
般の人でも入手可能ですよ。

 本が出版されることになったら、印税稼ぎのためにこのサイトで大いに宣伝しまくり
ますから、その節はよろしくっ!v(^_-)

                           とものり

267. 夢の印税生活… 投稿者:ヨシミツ [URL] 投稿日:2006/04/16(日) 22:04:28
統計学入門書の執筆、順調ですか。
いよいよ、夢の印税生活ですね(?)

でも、すごいなぁ。原稿依頼が来るなんて。
私の場合、原稿依頼といえば、せいぜい卒業文集…。
この間は、ビデオレターみたいなのを頼まれ、妙な演出までつけられました(苦笑)。

それで、出版はいつ頃の予定なんでしょうか?
私らでも、普通に入手出来るんですよね。

266. ただいま原稿作成中!(^o^)/ 投稿者:とものり [URL] 投稿日:2006/04/16(日) 20:56:55
 退職と前後して、統計学の入門書を執筆して欲しいという依頼が舞い込み、現
在、その原稿作りに追われています。(+o+)

 内容的には雑学コーナーの統計学入門をベースにし、過激な表現と楽屋オチ的
なギャグ(^^;)を除いた、ソフトなものにしようと考えています。

 雑学コーナーの統計学入門は、人に読ませるというよりも、自分の考えをまと
め、自分が納得したいため書いたものですから、他人にとってはかなり読みづら
い内容になっています。

 この内容を修正しながら原稿を作成していますが、やはりプロの編集者の目は
非常に厳しく、ダメ出しの連続です。(~o~)

 プロの編集者は、元の文章をできるだけ生かしつつ、こちらの意図したことを
見抜いて、それをよりわかりやすく的確な表現に修正してくれるので、さすがと
感心することしきりです。

 修正された文章を読むと、まるで自分の文章表現力が上達したような錯覚を起
こしてしまいます。(^^;)

                            とものり

265. ある地方議員後援会の理想と現実−169 投稿者:とものり [URL] 投稿日:2006/04/13(木) 22:22:31
 それから選挙運動の縄張りのことで、隣の地区の候補者陣営とひと悶着あった
ということでした。

 隣の地区の候補者陣営とは一種の同盟関係にあり、事前に話し合いをしてお互
いに相手の縄張りでは選挙運動をしないと申し合わせてありました。ところが隣
の地区の候補者が、こちらの縄張りで夜間に個別訪問をしたというのです。

 この地区は今でも平気で戸別訪問が行われており、僕の家にも選挙のたびに地
元候補者が戸別訪問にやってきました。選挙期間中の戸別訪問はもちろん選挙違
反です。でもこの地区ではあまりに当たり前に行われているので、選挙違反と思
っていない人がけっこういたりします。(^^;)

 隣の地区の候補者は、前の選挙では僕の家に戸別訪問にやってきましたが、今
回はさすがにやってきませんでした。ところが少し離れた家には戸別訪問に来た
ということでした。

 そこで選挙参謀が隣の地区の選挙事務所に乗り込み、これは協定違反だ、そっ
ちがその気ならこっちもそちらの地元で選挙活動をするぞと文句をつけたのです。
相手の選挙参謀は、戸別訪問は候補者が勝手にやったことであり、選挙事務所の
スタッフも候補者の勝手な行動に困っている、候補者には二度とやらないように
十分言い聞かせておくので、今回は許して欲しいと平謝りだったそうです。

 実際、選挙運動はヤクザの縄張り争いとそっくりです。(^^;)

                            とものり

264. Re[263]:[258]:ついに退職しました! 投稿者:とものり [URL] 投稿日:2006/04/09(日) 12:27:44
>みっちゃん

>>ついに退職しましたか!長いサラリーマン生活お疲れ様です。
>>とはいえ、悠々自適の引退生活という訳ではないようですね。

 元の会社でやっていた仕事をそのまま続けるために、元の会社とコンサルタント契約
を結ぶことになったので、やってる仕事はほとんど変わりません。単に収入が半減した
だけですね。(^^;)

>>そういう私もここのところ様子見していますが、この年齢で転職しても買い叩かれそ
>>うだし、こっそり副収入を得る方法がないかな〜と思っているところです。
 
 本業以外のことに色々と手を出していると自分の知識と経験が豊富になり、新しい人
脈もできますから何かと可能性が広がりますよ。ですから、趣味を含めて色々なことに
チャレンジするのは良いと思いますよ。何よりも生活が楽しくなり、人生が豊かになり
ますもんね。(^_-)

                           とものり

263. Re[258]:ついに退職しました! 投稿者:みっちゃん 投稿日:2006/04/09(日) 10:44:59
>とものりさん

ついに退職しましたか!長いサラリーマン生活お疲れ様です。
とはいえ、悠々自適の引退生活という訳ではないようですね。

私の会社では親会社変更のこともあって、3/31付けで出向解除になった人、役員で退任した人、社員で退職した人がそれなりにいて、3/31は今までになくお別れムードでした。

4月から社長が変わり、新親会社から何人か役員が来ましたが、今のところあいさつ回りをしていることが多く、親会社変更による社内の変化はそれほど大きくありません。

ただ3月いっぱいで退職した人が4人いて、4月いっぱいで退職する人が2人いるし、もしかしたらこれから退職者が続出という状況になるかもしれません。

そういう私もここのところ様子見していますが、この年齢で転職しても買い叩かれそうだし、こっそり副収入を得る方法がないかな〜と思っているところです。


262. Re[260]:[258]:ついに退職しました! 投稿者:とものり [URL] 投稿日:2006/04/03(月) 22:34:25
>NEGIさん

>> フォーマルウェアよりカジュアルな服の方が増えてきたりとか、また曜日の
>>感覚がなくなり火曜日に床屋に行ってみたりとか、ウィークデイに遊びに行く
>>予定を立てたりとか、ヒゲを剃るのを忘れて外出したりとか、時間の感覚まで
>>なくなり昨日のことだったか十年前のことだったか思い出せなくなったりとか、
>>やたら朝昼のTV番組に詳しくなったりとかし始めたら、ぼつぼつ落ち着いて
>>きた証拠でしょう。

 こういった生活にあこがれていたんですが、残念ながら生活は会社に行っていた時と
とんど変わらないんですよ。(~o~) 僕の場合は会社にいた頃から勝手気ままな仕事を
やってまして、その仕事に専念するために会社を退職したので、単に仕事をする場所が
変わっただけで、生活内容はほとんど変わらないんですよね。

 しかも今までは会社の営業がやってくた仕事を自分でやらなければならないことにな
り、スーツ姿で外出する機会が増えたので、カジュアルな服は増えそうもありません。
全く残念なことですわい。p(~o~)

                          とものり

261. Re[259]:おめでとうございます… 投稿者:とものり [URL] 投稿日:2006/04/03(月) 22:18:37
>ヨシミツさん

>>振り返って楽しいことばかり思い浮かんでくるなんて、とても素敵なことですよ。

 僕より1年前に定年退職した元上司の送別会をした時、その人が同じことを言ってま
してね。その時はそんなもんかなぁと思っていましたが、自分の番になってみたら、や
っぱり同じように思いましたよ。

 ちょうど川の水にドロが流されて綺麗な石だけが残るように、嫌な思い出が全て洗い
流されて楽しい思い出ばかりが残るんですよね。こういった記憶を忘れ去る能力という
のがあるおかげで、いつの時代でも「昔は良かった…!」という感慨にふけることがで
きるんでしょうね。(^^;)

                          とものり

260. Re[258]:ついに退職しました! 投稿者:NEGI 投稿日:2006/04/03(月) 10:14:21
>とものりさん

>> 昨日(3月31日)、無事に会社を退職しました。(^o^)/
 お〜、Cドライブがお亡くなりになって以来、久しぶりに来てみれば・・、
御出所おめでとう、二度とこんなトコ来るんじゃねーぞ状態ではありませんか。
 長のお勤めゴクローさんでした。
 まだ、朝からネクタイを締めそうになり、あっ、もうそんな事しなくていい
んだなんて思ったりとか、会議に遅刻する夢を見てあわてて飛び起きるとか、
電話の応対がつい会社口調になり自宅に掛かってきた電話でも会社名を名乗っ
てしまったりとか、会話の端々にやたら「うちの会社」とか「我が社」とかの
フレーズが出てきたりとか、気がついたらパジャマのままで会社の前に立って
いたりとかしてませんか。

 フォーマルウェアよりカジュアルな服の方が増えてきたりとか、また曜日の
感覚がなくなり火曜日に床屋に行ってみたりとか、ウィークデイに遊びに行く
予定を立てたりとか、ヒゲを剃るのを忘れて外出したりとか、時間の感覚まで
なくなり昨日のことだったか十年前のことだったか思い出せなくなったりとか、
やたら朝昼のTV番組に詳しくなったりとかし始めたら、ぼつぼつ落ち着いて
きた証拠でしょう。

 って、すみません自分のことでした。^^;

 末永く我侭身勝手な生活が続きますようお祈りをいたします。

             NEGI
 
 

259. おめでとうございます… 投稿者:ヨシミツ [URL] 投稿日:2006/04/03(月) 00:58:47
退職、おめでとうございます…と言うべきなのかな(笑)。
振り返って楽しいことばかり思い浮かんでくるなんて、とても素敵なことですよ。

そして、これからの未来も洋々としてて、それも、うらやましい!
4月、まさに新生活のスタートですね。

そういえば、定年をむかえて元気に退職していく先輩が、とても良い表情をしていて、
それを見ていて、あこがれてしまうことがあります…。
やがて自分にも、そんな時が来るのかな…と思いつつ、
やっぱり実感がわかないのも事実です(苦笑)。

258. ついに退職しました! 投稿者:とものり [URL] 投稿日:2006/04/01(土) 20:38:25
 昨日(3月31日)、無事に会社を退職しました。(^o^)/

 今、しみじみと振り返ってみると長いようで短く、また短いようで本当に短い
お付き合いの人も沢山いた会社生活でしたが(^^;)、楽しい思い出ばかりが脳裏
に浮かびます。

 これもひとえに周囲の迷惑を顧みず、ただひたすら自分の気に入った仕事しか
やってこなかった我侭身勝手な仕事態度のせいだろうと、今更ながらに感心して
います。

 これからは晴れてフリーになり、もっと我侭身勝手な生活をしようともくろん
でいたものの、あにはからんや家事と雑務に追われ、会社にいた時よりもよっぽ
ど思い通りにならない生活に汲々としている今日この頃です。(^^;)

 退職と同時に移転前のサイトも消滅し、とりあえずこれで一区切りつきました。
さて、これからどんな未来が待っているのか大いに楽しみです。(^_-)

                            とものり

257. ある地方議員後援会の理想と現実−168 投稿者:とものり [URL] 投稿日:2006/03/29(水) 10:23:41
 ……とゆーわけで、NZボケの次は転居・退職騒ぎで中断していた連載を、暇を
見つけてはボチボチと続けることにします。


 選挙ゴロ以外にも、選挙事務所には色々とわけのわからない人間が出入りしま
す。例えば敵情視察のために、他の選挙陣営のスタッフが支持者のふりをしてや
ってきたりします。

 実はうちの陣営でも、他の陣営に顔を知られていないスタッフの人に敵情視察
をやってもらいました。この役目は面白そうなので僕もやってみたかったのです
が、僕はけっこう顔を知られていたので残念ながら断念しました。(^^;)

 また選挙違反の内偵のために、私服警官がこっそりやってきているという噂も
ありました。選挙参謀の話によると、以前の選挙で警察の尋問を受けた時、選挙
事務所でラーメンをすすっているところを写真にバッチリ取られていて、それに
ついて色々と厳しく尋問されたそうです。

 今回の選挙でもそれらしい人が来たとか、それらしい人が事務所に出入りする
人を見張っていたとか色々な噂がありました。区長仲間の元警察官に聞いたとこ
ろでは、やはりそれに類する行為をすることがあるとのことでした。(*o*)

                            とものり

256. 転居後1ヶ月経過 投稿者:とものり [URL] 投稿日:2006/03/25(土) 20:52:55
 自宅を転居してから早くも1ヶ月がたちました。この1ヶ月の間はサイト移転後
の処理、会社退職の手続き、業務引継ぎ、退職準備、独立準備、家事、その他モ
ロモロの雑務に忙殺され、めったやたらと忙しい日々でした。(~o~)

 転居後は、早期退職制度適用による転職準備期間として特別休暇期間に入って
いたのに、データ解析関係の業務を引き継がずにそのまま持って退職するため、
やっている仕事は退職前とほとんど変わりませんでした。

 しかも退職後はそれらの仕事を有料で引き受けることになっているので、無料
のうちに頼んでおこうという依頼がけっこうあって、会社にいる時よりもむしろ
多忙でした。(^^;)

 そこにもってきて、さらに仕事関係と趣味関係で面白そうな話が舞い込み、ま
さにてんてこ舞い状態です。どちらも僕の生活に大きく影響しそうな話なので、
今年は本当に大きなターニングポイントの年になりそうです。(+o+)

                            とものり

255. Re[254]:昨日は 投稿者:とものり [URL] 投稿日:2006/03/19(日) 10:39:34
>ヨシミツさん

>>私たちの"業界"では、
>>年度の変わり目のこの時期が、唯一・最大の配転・転勤の"節目"でもあり、
>>自分も周りもハラハラドキドキの1日でした…。

 うちのカミさんも昔は同じ業界でしたから、この時期は節目でしたね。今でもこの時
期に新聞の発表される記事を読んで、昔馴染みの人のことが載っていないかどうか見て
ますよ。

>>私はといえば、結局、異動なし…というこで、4月以降も、今の仕事が続きます。

 そうですか、それはとりあえず平穏無事ということで良かったですね。僕は昨年から
今年にかけては疾風怒涛、波乱万丈、七転八倒の時期になりそうです。(^^;)

                           とものり

254. 昨日は 投稿者:ヨシミツ [URL] 投稿日:2006/03/18(土) 23:11:23
こんばんわ。ヨシミツです。

昨日は、年に1度の「内示」のある日でした。
(これ、ある意味、シークレット/笑)
私たちの"業界"では、
年度の変わり目のこの時期が、唯一・最大の配転・転勤の"節目"でもあり、
自分も周りもハラハラドキドキの1日でした…。

私はといえば、結局、異動なし…というこで、4月以降も、今の仕事が続きます。
新生活スタートのとものりさんとは、好対照ですね。

253. Re[252]:とものり先生、サイト移転完了ごくろうさまでした。 投稿者:とものり [URL] 投稿日:2006/03/15(水) 16:10:14
>Yoshiさん

>>年度末で、仕事の方の雑務が忙しかったのと、今年度は町内会長というか町では自治
>>会長というんですが、こちらも年度末の引継ぎなどでいそがしかったのと、…

 あれまあ、Yoshiさんも町内会長をやったんですか! それは大変でしたねぇ、ご苦
労様でした。m(..)m

>>さいごに、僕からの要望ですが、このネット環境を利用して巨万の富をゲットなさっ
>>て下さい。
>>そして、正義のマッドサイエンティストとして世界に君臨するという先生の野望をか
>>なえて下さい。

 巨万の富を得るどころか、収入が半減するという可能性が濃厚ですよ。(^^;) でも
世界に君臨するのは無理として、できればマッドサイエンティストにはなりたいですね。

                           とものり

252. とものり先生、サイト移転完了ごくろうさまでした。 投稿者:Yoshi [URL] 投稿日:2006/03/15(水) 13:06:52
とものり先生、サイト移転完了ごくろうさまでした。
サイト移転のメールありがとうございました。
また、僕のサイトの掲示板にまで、お知らせ下さりありがとうございました。
今日H18年3月15日び、久々に自分のホームページの掲示板を見て、先生からの書き込みに気づきました。
感謝です。レスポンス遅れて申し訳ありません。以下、言い訳というかグチかな。
年度末で、仕事の方の雑務が忙しかったのと、今年度は町内会長というか町では自治会長というんですが、こちらも年度末の引継ぎなどでいそがしかったのと、これが一番大きな要因なんですが、生来の怠け者のために、リンクの貼りなおしが遅れておりました。
本日、リンク貼りなおし完了しました。
しかし、100Mbps接続とすばらしいですね。
僕のホームページの管理は、いまだ電話回線で、久々にホームページの書き換えをしたんですが、すごく遅かったです。昔はこれでも、十分だったけど。。MSDOSとかAutoexec.batとか。。
職場のLANや自宅のADSLは速いけど、100Mbps接続はそれより速そうだから素敵な環境ですね。
さいごに、僕からの要望ですが、このネット環境を利用して巨万の富をゲットなさって下さい。
そして、正義のマッドサイエンティストとして世界に君臨するという先生の野望をかなえて下さい。
以上、今後とも宜しくお付き合いください。
Yoshiより。

No.252 - 303 / 50 件表示